除湿機
−子どものいる生活と家電−

 梅雨時や台風など雨の多い時期は、洗濯物を部屋で干すことになってしまうことがあります。ただでさえ、湿気が多く洗濯物は乾きにくい状態になります。そんなとき、活躍しそうなのが除湿機です。

 除湿機とは、空気中の水分を機械内で吸着させ排水という形で放出するものです。除湿方式として、コンプレッサー式とゼオライト式(デシカント式)が家電製品では主に仕様されています。

 夏のジメジメ対策だけでなく冬も結露を防ぎたい場合には、ゼオライト方式の除湿機をおすすめします。コンプレッサー方式は、気温が低くなると除湿能力が落ちてしまうからです。
 また、いろんな部屋を移動させて使用することがある場合にも、ゼオライト方式です。除湿機は除湿能力が高くなるほど重くなります。また、同じ能力でも、ゼオライト方式の方がコンプレッサー方式より軽めです。(例A社の製品(10L/日)では、ゼオライト7kg、コンプレッサー12.5kgです)
 本体のお値段は、ゼオライト方式のほうが少しリーズナブルです。しかし、最近はオープン価格が多いのでお店でご確認ください。
 消費電力は、ゼオライト方式の方が高いです。これは、ヒーターが内蔵されているためです。だいたい、コンプレッサーの2倍ぐらい消費します。また、ただでさえ暑い夏場に室温が2度から8度ぐらい上昇するので除湿機と一緒に生活していると、かなり暑く感じます。
部屋に対する除湿機のサイズは、8畳ぐらいには1日5〜7Lの除湿能力の製品。また、12畳ほどのリビングダイニングでは、1日10Lの除湿能力ぐらいが向いているでしょう。

 最近では、除湿された風と一緒にマイナスイオンを運んだり、ハーブのにおいを運んだりするおまけが付いた機種もあります。

 いらいらしがちな、梅雨時。カラッとさせて、快適に過ごしませんか?
(下田 美緒)



コラムトップへ



(C)2005 kosodate goods and life 無断転載・複製を禁じます。