![]() |
持たせれば安全?携帯電話 |
子どもをめぐる事件が多発していることから、夏休みを迎えるに当たり携帯電話の購入を検討したお母さんも多いのではないでしょうか。今、子供向けの携帯が続々と発売されています。そしていつでも連絡が取れる安心感が得られると思えば、多少の金額負担は仕方ないとする親が多くなっています。 しかし、本当にそれは子どもにとって安全なことなのでしょうか。実際に携帯電話を持つことで、子ども達は離れている親と簡単に連絡を取ることが可能となります。しかし、逆にいえば、親以外とも簡単に連絡を取れるようになるということです。これは、子ども同士の過剰ともいえるメールコニュニケーションによる時間の浪費や、危険な誘惑にさらされる機会を増やすということにも繋がります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 携帯電話は無条件で与えてしまうと、大人が想像する以上、子どもにとって魅力的な遊び道具となります。実際にいつでも連絡がとれる安心感を得たいということであれば、インターネットに繋いでいない携帯電話を外出時だけ持たせるので十分です。出来ればゲームなども搭載しないシンプルなものがベストといえます。 |
(平野理華) |