キューブタイプの粉ミルクでお出かけラクラク |
「世界初!キューブタイプの粉ミルク」ということで、発売時に店頭でたくさん宣伝をやっていました。(当時妊娠中だったので)生まれたら試してみたい!と思っていたグッズでした。なんだか宇宙食っぽくて、外出先で調乳していると「おおっ!!」と驚かれる新鮮さはありますよ。 |
 |
|
|
キューブ |
パッケージ |
  
・ |
サッと溶ける(粉末を溶かすときのようなダマができない) |
・ |
手軽。計量がないのでラク。男性にも簡単に作れる。 |
・ |
軽くてコンパクトなので、持ち運びに便利。 |
・ |
飛び散らない。キューブなので衛生的。 |
  
・ |
キューブタイプは「明治ほほえみ」のみ。 |
・ |
コストが高い。(我が家では「お出かけ用」です) |
・ |
5袋入りの場合、1袋にキューブ4個(ミルク160ml)は中途半端。200ml分作れるように5個入りがよいのですが…。 |
・ |
箱の印刷(調乳方法)が淡い色で見にくい。「できあがり早見表」の表示が大きい方がわかりやすい。 |
  
面倒な計量がないので、夫にも簡単にミルク作りをお願いできます。しかもダマにならないので哺乳瓶の手入れも粉ミルクに比べて楽な気がします。
初めて作ったときには[1個で40ml]という感覚に慣れず、早見表を見ながら作りました。200mlの調乳をする時には(5袋入りの場合、1袋で160ml分なので)1キューブ足りずに新しい袋を開封しなければならないので、2袋持ち歩かねばならないし衛生上よくないと思います。
メーカーが明治に限られているのと、コスト的な問題からまだまだ粉のほうが現実的ですが、利点を生かして帰省や遠出の際に使っています。(ぽぽちゃん) |