No.5
「ソーメン太郎」 |
約12年前に通販で購入したソーメン流し器「ソーメン太郎」です。電源を入れると流れるプールのようにそうめんが回り始めます。購入当時は大人向けと思い込んでいましたが、子どもが生まれてからの方が大活躍です。 これを使用すると小食気味の子どもでも回るソーメンをすくうことに夢中になり、いつもよりたくさん食べていることがよくあります。 夏に子どもの友達を招いて昼食をとる時は皆から「回るソーメンが食べたい!」とリクエストが出るくらいの人気です。 ![]() ![]() ![]() 火を使わないので子どもが手を触れても安心。飛び散っても水なので後始末が楽です。 乾電池式なので屋内はもちろん、キャンプ等のアウトドアでも活躍します。 ![]()
![]() ![]() ソーメンより少し太いひやむぎを入れたことがありましたが沈んでしまい、うまく回りませんでした。メーカーによるとソーメンのみ、それも2把くらいを入れるのが理想的だそうです。我が家では氷も入れています。 缶詰のみかんを入れたことがありますが、回っているうちにみかんの粒が少しずつバラバラになってしまい、吹き溜まりにたまって見苦しくなりましたのでお勧めしません。 水流が反時計回りのため、左利きの次男はすくい上げるのに苦戦していました。(笑) 少しかさばるので保管場所が必要です。 ![]() ![]() ![]() 子どもたちと一緒に楽しい食事を演出してみませんか。(菅野有希) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
(C)2007 kosodate goods and life 無断転載・複製を禁じます。