No.8
「ポリプロピレンカバーデスクノート」 |
みなさんは家族のスケジュール管理をどうやって行っていますか? ![]() その頃、納戸を整理していたら、十数年以上前に購入した無印良品のデスクノート(スケジュール帳)が出てきました。これは、日付を自分で書き入れるタイプのものだったので、使用済みページを破棄し、新たに日付を書き入れ使ってみると、とても便利でした。似たようなものがないか探したところ、同じ商品は見つかりませんでしたが、類似商品である同社のポリプロピレンカバーデスクノートを購入し使い始め、以降、毎年購入し、利用しています。
![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() 表紙がプラスティック素材でできていることと、リングでくくられているので、廃棄するときには、リングをはずしたり、プラスティックのごみが出るなど面倒そうです(スケジュールなどを記入しているので、そのままでは捨てませんよね?)。私は、家族の記録として残しているので今のところ廃棄する予定はないのですが、バインダーのように紙のとりはずしが自由にできて、リフィルを買い足すことができるようになると、環境にやさしい商品になって、もっとよいかなと思います。(澤田) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(C)2007 kosodate goods and life 無断転載・複製を禁じます。