朝食メニューは何ですか
対象:小学生の保護者
 

 先日、新聞に、『06〜10年度の食育推進基本計画案として、「小学生の朝食抜きゼロに」なるよう目標を設定した』と出ていました。
 内閣府によると、小学5年生で朝食をとらない割合は4%(00年度)なんだそうです。朝食の重要性は十分わかっているつもりでも、朝のあわただしさの中で、ついつい手抜きをしてしまうのは私だけ?
 お子さんは朝ごはん、ちゃんと食べていますか?
 また簡単に作れるおすすめのメニューがありましたら、ぜひ教えてください。
 ちなみに我が家の朝食は、トースト(またはおにぎり)とインスタントのスープということが多いです。それでも時間が足りなくて、トーストやおにぎりを半分残していくことも多いです。
ぴっぴ(子ども:小2)
              


■ちゃんと食べていますか?また何を食べていますか

 きりこ(子ども:年中・3歳・0歳)
平日は、ご飯、みそ汁、納豆、梅干し、が定番です。
これに海苔、昆布や小魚の佃煮、漬物などが気まぐれでつきます。
みそ汁の具は、季節の野菜で具沢山でつくっています。
また、ふりかけ類を各種取り揃えて、「今日は何にする?」と子ども達に選ばせています。ふりかけ類も、野菜、小魚ふりかけはもちろん、とろろ昆布、ゆかり、ごましお、青海苔、すりごま、きなこなど様々です。
こんな感じで、おすすめメニューはないのですが、バランスはとれていると思います。

 
お天気ママ(子ども:中1・小5)
ご飯にしらすか海苔と味噌汁が定番で、あとはその日の弁当によってベーコンまきだったりフライドポテトだったりカニさんウインナだったり・・・
朝から揚げ物でも全然平気!で奪い合って食べています。
パパはパン食なので、トマトをのせたトーストとコーヒー。飲んだ翌朝はうどん。
私はドライフルーツ入りのシリアルにミルクをかけたものとコーヒー。
毎朝同じ食卓でコレを食べているわが家って・・・個食化ってひとごとじゃ〜なかったのね。


 ごろまま(子ども:小4・小2)
いつもパン食です。
おかずは一人当たり直径15センチほどのお皿に乗る程度の量です。
野菜(キューリやトマト、キャベツ)、夕食でレンジでチンしたサツマイモやえのきだけのバター焼きなど、ハム・ソーセージ・卵焼き・ベーコンのなかから1つ、りんごなどの果物やヨーグルトがつくときも。
なべの翌日だけは雑炊と決めています。朝ごはんは6時のときと6時半のときがあります(朝練によって)が給食まで長いのでしっかり食べさせます


 星の玉子(子ども:高1・中1)
小学生の頃は学校が近いことと給食まで時間があるので、割ときちんと食べてました。
といっても、そんなに朝から食べれないので、パンと飲み物(ココアとかジュースとか)、目玉焼きがあったりなかったり、そして果物という感じですね。
今は、思春期ということもあり、朝から沢山は食べれないようです。
高校生の息子は、チーズトースト、ココアまたはジュース、果物が定番メニュー。ごろままさんと同様に前日鍋だと雑炊を食べていきます。
中学生の娘はとにかく朝が起きれなくて、すぐには食べれないタイプ。
ただし、起きてすぐでも口当たりのいいものはおなかにはいるので、ヨーグルトや果物などは食べて行きます。でもそれだけではおなかがもたないので、毎朝おにぎりを学校に持って行き、学校についてから食べています。


 うらママ(子ども:小6・小4)
夫が基本的にご飯しか食べないので、和食です。
といっても、味噌汁は塩分が高いと言って、夫が飲まないのでほとんど作りません。私が飲みたくなった時くらい。
ごはんと焼き魚(シャケか生協で買うサバとかほっけとか鯵とか)と野菜です。
野菜がないと夫がこれまたうるさいので、ほうれんそうのソテーとかにら玉とか、ただトマトを切っただけとかそんな感じです。(所要時間10分以内)
あとは韓国海苔や佃煮、ハムソーセージ類で埋めます。
でも息子は今、チョコア(シリアル)に凝っていて、牛乳をかけて食べてます。あまり続くとどうかなとも思い、時々わざと買い忘れたりしますけど、良く食べてます。
ない時はご飯です。
私は、朝食べられないので、コーヒーと食べたとしても小さなパンです。
そういうわけで、我が家の朝ご飯は、食べているものがバラバラ。
でも、私自身がお手本になれないので仕方ないです。


 キャンママ(子ども:5歳、2歳、9ヶ月)
基本的には、ごはんです。梅干、しらす、佃煮、漬物、ふりかけ、卵、常備菜(残り物)などその日の気分とあるものでごはんを食べます。味噌汁は、気まぐれです。ない日もあります。
ごはんは、玄米か5分づきかどちらかなので、「そこで栄養がとれるからいいの!」という強引な理由で手を抜いています。
幼稚園に送る前の9時半頃になると、お腹がすき、ケンカも勃発。ここで、デザートという名目で、果物やカンタンなおやつやミニおにぎりなどを食べさせて洗濯干しをのりきります。
量の融通がきき、洗い物がラクで、おかわりもセルフにしやすいなどという理由で、我が家は90パーセントがごはんです。パン食にあこがれる娘のために、週末は時折パンになりますが、多数決で、ごはんになることがほとんどです。


 
ギター侍(子ども:年中、1歳)
我家の朝食はなんでもありです。
旦那はパン食、私はご飯や麺が好きなので特に定番はないです。
休日は焼きそばや焼きうどんもありです。割合はご飯1〜2回、パン1〜2回、その他2〜3回。
気をつけていることは、栄養 たんぱく質とカルシウム、野菜&果物をとる、牛乳は必ず、ヨーグルトと果物(常備)は栄養が足りない時などに出します。
・しっかり食べる事
以前、幼稚園の先生に、お腹が空いて動けないと言っていましたと言われたことがあるので気をつけています。あと便を出すために。


なぽれおん君(子ども:小1、年少、1歳)
夫の「ご飯はもたれるからダメ」の一言で、毎朝パン食の我が家です。加えて三人目が産まれてから私が朝型から夜型人間になって、朝の一品おかずは姿を消しました。
野菜ジュースとチーズトーストが基本。でも私はパンだけではもたないので玄米ご飯に納豆かメカブをのっけて食べています。子どもたちは日によって「お母さんのが食べたい」というのでご飯も食べていきます。また、長女は便秘体質なのですが、グラノーラはてきめんに効くので毎朝食べさせます。うーん、こうしてみると、我が家も結構個食かも。
朝食は特に個々の体調、体質に合わせたものを食べている感じですね。
手抜きながらも死守しているのは、パンは材料を吟味し自分で作る(ホームベーカリーです)、野菜ジュースは野菜汁100パーセントに限る、という点でしょうか。


エギオンマ(子ども:小6・小3)
ご飯と味噌汁、簡単な一皿が基本です。納豆・海苔・鮭フレーク・佃煮などご飯のお供もつけます。
私の実家がこのパターンでしたので、私自身、朝はしっかりご飯粒でないと一日が始まらないような気がして。
作りたての味噌汁が好きなので、毎朝いりこのお味噌汁です。子どもが「コーンフレークがいい」といったことがありますが、「お母さんが作ったものは文句を言わずに食べなさい」と、却下。うちでは、母は食において絶対的な権限を持ち君臨していますので。ホントは、面倒なだけなんですけどね。
ですから、家族の食べたいものを準備している方の話を聴くと、エライ!と思ってしまいます。
「個食」といってしまうと悪いイメージが先行しますが、本人の体調などを考えながら食事の支度をするのって、本当はとっても家族愛にあふれているやりかたなのではないでしょうか。
特に、朝はなかなか食べられないことも多いでしょうから。


ねっしー(子ども:小2・年長)
我が家は偏食な長男が気を抜くと「食べられなーい」と言って残そうとするので、忙しい朝から騒ぎを起こすのもどうかと思い、恥ずかしながら彼と私の許せる範囲内ぎりぎりのところでメニューを決めている状況。
週3回程度は、お気に入りのチョコのパンまたはトースト、そして目玉焼きとウインナー、ココア残りは白いご飯またはおにぎりと前日の残りのおかずやウインナー、あと味噌汁またはスープ。おにぎりは、しらすをまぶしたものをにぎり、韓国のりを巻くのがお気に入り(結構おいしい!)。


E.A(子ども:小6・小2)
朝はパン:米飯が7対3位で、20分程度準備時間がかかります。
パンの時のおかずは具たくさん(タマネギ、ニンジン、ジャガイモ、ソーセージ)のスープに野菜の炒め物が多く、腹具合と好みでヨーグルトと果物、牛乳。
ごはんの時のおかずは納豆、海苔、浅漬け+肉魚料理(焼き魚、鳥のから揚げ、ピーマンの肉まきなど)+味噌汁


ごっちまま(子ども:小2・年長・1歳)
朝食は、ご飯です。
ご飯、納豆(のり、ふりかけ、うめぼし、漬物など何か)味噌汁(具たっぷり)、魚の干物あるいは卵料理に生野菜をなにか添える、子ども達に時間の余裕があれば牛乳や果物も追加します。
子どもが小さい時は、食事がなかなか進まず、それでも残さず食べるように言っていたので(夫の考え)、私も大変でした。(今、思えばそんなに無理して食べさせなくても良かったと思うのですが、・・・)
それでも、最近はご飯を食べないと昼ご飯までお腹がもたずに気持ち悪くなるらしく、食べるようになりました。
毎日何かを食べる習慣さえできていれば、その子の成長に応じて、時期がくれば必要な量を食べるようになるのかなと思います。


開け、ゴマ(子ども:小4・小1)
我が家はパン食です。夫は実家が農家なので新婚当初、ご飯に味噌汁を希望しました。
最初の数日はがんばりましたが、私自身、実家では朝はずーっとパン食でしたので支度に慣れず、ギブアップして現在にいたっています。
献立の内容はパン(最近はテーブルロールが多い。黒糖入り、ゴマ入り、豆乳入りなど)おかずはウインナ−・ハム・ベーコンエッグをローテーションで。(夏場はツナ缶マヨネーズあえ、ツナサラダの場合などもあり)
野菜は最近はブロッコリーやレッドキャベツのスプラウト(かいわれみたいなモンですね)だとキッチンバサミで根っこを切るだけなのでよく利用しています。それか、トマト、ゆでブロッコリーなど。果物としてイチゴを最近はよく摂っています。
果物のかわりにヨーグルトのこともあります。


キャンママ(子ども:5歳、2歳、9ヶ月)
我が家の朝食は妊娠のたびに、くずれたり戻ったりを繰り返してます。
半年以上続くつわりに悩まされ、特に、香りや臭いが苦しくて、家族皆をまきぞえに、朝はごはんが命綱。
朝がもっともつらいので、起き上がれないことも多く、子どもたちは、自分でごはんと納豆・海苔などをだしてきて食べていました。
でも、そんなダラダラ生活を一新できるのは、出産後。母乳のせいか、とってもおなかがすくので、食事の支度は朝・昼・晩をとわず、充実傾向に。
そして、赤ん坊がハイハイとはじめると、朝食もそれなりにペースがつかめるようになりました。
赤ん坊にまだ、3食きっちり準備するつもりはないのですが、他の家族が食べていると、自分も何かくれーと奇声をあげて要求するので、皆が食べられるもの、ということもあり、皆がダイスキな味噌汁は不可欠になりました。
作るのも食べるのもダイスキな私ですが、手抜きやぐうたらも多い私。それをうまく支えて、コントロールしてくれるのは、赤ん坊をはじめとする家族皆の「声」のような気がします。


■時間をかけない工夫は?


きりこ(子ども:年中・3歳・0歳)
みそ汁(時々スープ類)は、毎夕食につくので、いつも朝食分もつくっています。
みそ汁は、朝温める時に、葱(もちろん切っておいたもの)を足したりして、香りをだしています。 


お天気ママ(子ども:中1・小5)
うちの子はお弁当もちなので、お弁当のおかずの残りが即朝ごはんのおかずです。


ギター侍(子ども:年中、1歳)
カットして冷凍しておいた野菜と生協で買ったカット肉を使って、なるべくまな板をよごさないで調理をしています。
朝食&子どものお弁当は夕飯のしたくの時から考えるようにしています。
夕飯のおかずをたくさんつくって、残り物を利用して手を抜いています。
調理時間は15分間くらいで。
夕飯がお鍋だったら、翌朝はぞうすい。
カレーだったら、翌朝もカレー。
とん汁だったら、翌朝は卵入り煮込みうどん。
てんぷらだったら、翌朝はてんぷらうどん。
残りのおかず+納豆+のり+ご飯+お弁当のおかず(ウインナー等)
または、子どものお弁当と同じもの+付け合せ(プチトマトやポテトなど
残り物がない時は、パン+卵料理+ハムなど
お餅(常備)いそべまきor お雑煮 
ホットケーキ(子どもが混ぜる所までするので楽)。


ねっしー(子ども:小2・年長)
汁モノは、すごく手抜きなのですが、前日から余分に作っておいたものを温めなおしただけです。
野菜が少ないので、子どもたちが好きなトン汁の出番が多くなり、できるだけ野菜をぶち込むようにしています。


■休日の朝食はどうしてますか?


うらママ(子ども:小6・小4)
日曜日は朝早くから夫と子供は空手に行くので、私は休業してます。
菓子パンとか、ご飯にタマゴかけたりとかして食べてるようです。


エギオンマ(子ども:小6・小3)
休日はパンとコーヒー(子どもは紅茶)です。私がパン好きなので。
息子は本当はご飯がいいようですが、却下。パンがないときはホットケーキのときもあります。
これじゃあおやつだなぁ・・と思いつつ、休日は休むためにあるから、ま、いっかー という感じです。




消アドママのみなさんはどうなの?トップへ



(C)2006 kosodate goods and life 無断転載・複製を禁じます。