金銭感覚を身につけさせる50のポイント
|
|||||
![]() |
|||||
おこづかいは何歳から? おこづかいのやりくりは生きた学習体験! 子どもと一緒にお買物に行こう! 欲しいモノと必要なモノの見分け方を教える。 イマドキの子どものお金事情を知る。 など |
|||||
![]() |
|||||
|
|||||
![]() |
|||||
|
|||||
「家庭ですぐ実行できるお金のしつけ方を漫画を使いながら、具体的に紹介している。」 |
|||||
―――毎日新聞・8月12日 | |||||
「この本では、キャラクターを重視する子どもの気持ちをただ否定するのではなく、『気持ちの豊かさ』につながる効果も示し、子どもの気持ちも尊重しながら『商品選びの自分なりの基準』を教えようとアドバイスしています。」 |
|||||
―――朝日小学生新聞・8月28日 | |||||
|
|||||
「最近は『お金』関連の本もちょくちょくみられるようになり、なかにはかなりいい加減な本もありガッカリすることもあるのですが、この本は特に家庭での金銭教育のために必要なことがコンパクトに要領よくまとめられており、感服いたしました。 |
|||||
―――武庫川女子大学文学部人間科学科教授 安藤明人 様 | |||||
「すばらしい本ですね!執筆に関わられた皆様の子ども達に対する思いやりが伝わってきます。今の時代、こんな本が必要なんですよね!」 |
|||||
―――生活経済ジャーナリスト/ファイナンシャル・プランナー いちのせかつみ 様 | |||||
![]() |
|||||
ご購入は・・・
|
|||||
![]() |